夢への逆算型ロードマップ
あなたは将来、どんな大人になりたいですか?
どのように社会と関わりたいですか?
人は漠然とした、イメージが湧かないものに対しては頑張れません。
目標が具体的に決まり、そこまでの視界がクリアになることで
初めてやる気が起き、行動に移せます。
将来の夢から逆算し
「いつまでに何をやればいいか」を
明確にします
将来の夢を
考えることの大切さ
まつがくでは将来の夢を共有することから始めます。
それは共に頑張る目的が「勉強をすること」ではなく「将来の夢を実現する」ことだからです。
将来の自分を想像し、ワクワクすることが勉強を頑張る原動力になります。
そして、夢に向けて努力する生徒の姿は私たちにとっての原動力にもなります。
夢が途中で変わっていくのは自然なこと
まだはっきりと将来の夢が決まらない場合は「仮のもの」で充分です。
ひとまず今好きなこと、興味があること、熱中していることを入り口にしてみましょう。
夢が途中で変わっても全く問題ありません。
小中高というのは人生で最も多感な時期です。
そして日々成長し、視野が広がっていきますので、変わる方がむしろ自然です。
「変わる」というよりも、「より具体的になる」という表現が適切かもしれません。
ロードマップ作成の流れ
夢へのロードマップは既成品を一方的に押し付けるのではなく、ひとりひとりに手作りします。
一度形にした後も実際の進捗状況や生徒の夢の移り変わり(さらなる具体化)に合わせ、臨機応変に調整します。
-
①好きなこと、
熱中していること、
得意なことを共有するそれが必ずしも将来の職業に直結するとは限りません。
ただ、自分の得意分野を活かすことが人生をより有利に、
そして充実したものにすることは間違いありませんので、まずはそれを最初の入口にします。
興味があること、得意なことをたくさん聞かせてください。
例:野球が好き/手先が器用 -
②10年後の自分について
考える例えば現在13歳であれば10年後は23歳。
一般的には社会に出ている年齢です。
どんな大人になっていたいか、どんな職業に就いていたいか、どこで暮らしていたいか。
色々な角度からアプローチし、一緒に考えます。
職業選択については親御さんやご親戚など、身近な方からの影響が大きいようです。
まだ方向性が定まらない場合は「将来やりたいこと、進みたい道が見つかった時に、
それを選べる状態にしておく」ことを目標にします。
例:機械系エンジニア/お父さんがその仕事をしているので -
③5年後、または
高校卒業後について考える先ほどイメージした「10年後の自分」になるために、
5年後にはどうなっている必要があるかを一緒に考えます。
より早く現場に出たいのであれば専門学校という選択になるかもしれません。
生涯の収入やキャリアパスを考え、
より深い知識や資格を得たいのであればやはり大学進学が必要になるでしょう。
例:4年制大学へ進学したい -
④志望校(大学・高校・中学)を
絞り込むここでは様々な要素の「掛け算」をしながら進めます。
・国公立か私立か
・地域は?
・志望高校からの進学実績
・志望大学からの就職実績
・望んでいるスキルや資格が得られる環境か
例:工学系×私立大学×関東圏×野球=慶應義塾大学理工学部 -
⑤志望大学合格から逆算し
ルートを作成中学校 高校 大学 将来の夢 地元公立中学校 地域トップ高校 慶應義塾大学
理工学部
学問 A(物理・電気・機械分野)機械系エンジニア ・学年平均+150点以上をキープ
・特に英数理(物・化)に力を入れる
・中3の1月からは高校入試対策と併行し高校内容の予習も進める・上位20%以内をキープ
・物理化学は必須
・高2末までに高校英数を仕上げる
・その後早めに個別試験対策に入る
・高校、大学でも野球を続けたい【一般入試】
英語150
数学150(Ⅲ含む)
理科200(物理・化学)
計500点
実質倍率3倍強
【推薦入試】
・指定校推薦
・AO入試(評定平均4.1以上+学業、スポーツで全国レベル相当の成績を修めた者)・父がその仕事をしていて興味を持った
・何かを組み立てるのが好き -
⑥ロードマップに沿って
実際に学習を進めるロードマップはあくまでも「生徒の可能性を最大限に高めるための”道具””手段”」であり、作成後が本番です。
また随時生徒や保護者と内容、進捗状況の共有を行い、より精度を高めていきます。
夢への
逆算型ロードマップ例
Iさん 将来の夢:内科医
将来の夢 | 大学 | 高校 | 中学校 | 小学校 |
---|---|---|---|---|
内科医 | 例:信州大学医学部医学科へ進学 受験科目:前期日程・共通テスト【英(リスニング・筆記)・数(ⅠAⅡB)・国(現古漢)・理(化・生)・社(政経)】・個別試験【英(コミュⅢ・表現Ⅱ)・数(ⅠAⅡBⅢ)・理(化・生)・面接】 |
例:上田高校へ進学 ・学年10位以内をキープ ・高2末までに共通テスト範囲を修了 ・高3から個別試験対策に入り、秋からは過去問を活用 |
・400点以上をキープ ・中2の2学期中に中学範囲を修了 ・中3では高校受験対策と高1内容を同時進行 |
Hさん 将来の夢:看護師
将来の夢 | 専門学校 | 高校 | 中学校 |
---|---|---|---|
正看護師を経て救急看護師 | 例:長野看護専門学校へ進学 | 例:長野南高等学校へ進学 ・学年平均以上をキープ ・高3夏までに高校英数の全単元を修了 ・夏期講習会で過去問5年分を解く ・夏以降、中学内容を含めた総復習を実施 |
・学年平均点以上をキープ ・中3夏までに理社、冬までに英数の全単元を修了 ・随時、全科目小学校単元を含む遡行学習を実施 |
教務:宮澤
看護師になるには、国家資格である看護師免許が必要です。試験では「必修問題」「一般問題」に加え、現場での臨機応変な対応力を試す「状況設定問題」が出題されるため、医療現場や実習においても勉強する姿勢を崩さないことが大切です。ここでは志望校を看護専門学校に設定してありますが短期大学・四年制大学も選択肢に入ります。
本人のまじめでコツコツ勉強に励む性格を踏まえ、万全の態勢で高校・大学受験に臨めるよう、早い段階から受験対策を視野に入れたスケジューリングを行いました。また、看護学校の入試傾向は特殊なため、過去問研究に割く期間を長めに、量を多めに設定しました。更に、コーチングを定期的に行うことで本人の夢へのモチベーション管理を徹底しています。
Bさん 将来の夢:技術開発者
将来の夢 | 大学 | 高校 | 中学校 | 小学校 |
---|---|---|---|---|
大手家電メーカー就職→技術開発者 | 例:新潟大学工学部 新潟大学大学院自然科学研究科へ進学 受験方法:一般・前期 5教科7科目(800点満点) 【国語】国語 【数学】数IA/IIB 【理科】物理・化学 【外国語】英語 《地歴》日B 2次3教科は数学・理科・外国語 |
例:三条高校ヘ進学 ・学年80位以内をキープ ・高1の3月までに英検2級取得 ・高2の3月までに高校英語、高校数学(数Ⅲ含む)、化学、物理を修了 ・高3の1学期に過去問10年間分を解き、志望校別対策へ入る |
・中1の3月までに英検3級取得 ・中2の3月までに英数理中学範囲を修了 ・中3の12月までに英検準2級取得 ・中3の3月までに高校数学Ⅰ・Aの達成度50%、高校英語達成度25% |
・小6夏までに算数小学生範囲、中学英語1学年分を修了 ・小学生のうちに英検4級取得 |
教務:円山
技術開発者になるための特別な資格はありませんが、分野によっては危険物取扱者や電気工事士、放射線取扱主任者など特別な資格を要する場合もあります。一般的には製品開発を行っている企業に就職し、工場での製造部門勤務の後に設計や開発の部門に進むことで技術開発者となります。人気のある企業を目指すのであれば、より実績のある大学に進学すること。そして大学で必要な基礎知識を身につけるとともに、研究活動を活発に行ってその結果を積極的に発表していくことが求められます。また研究・開発職では高度な専門知識や高い研究能力が要求されるため、大学院進学(修士課程二年、博士課程三年)も考えておく必要があります。
Fさん 将来の夢:歯科衛生士
将来の夢 | 専門学校 | 高校 | 中学校 |
---|---|---|---|
歯科衛生士 | 例:学校推薦で太陽歯科衛生士専門学校へ進学 →歯科衛生士国家資格合格 |
普通科へ進学 ・まつがくで予習、学校の授業で復習 ・評定平均3.0以上 ・高2でオープンキャンパスに参加 ・高2の3月に志願理由書、面接試験準備開始 |
・予習の習慣づけ ・中3の12月までに中学範囲を修了 →数Ⅰ・高校英語の予習に入る |
教務:丸山
歯科衛生士になるためには国家資格が必要。歯科衛生士国家試験を受けるためには都道府県指定の歯科衛生士養成所となっている専門学校や短期大学で3年間(一部の4年制大学では4年間)の養成課程を収めることが条件です。歯科衛生士国家試験はマークシート形式で、220点満点中132点以上で合格になります。
Gさん 将来の夢:介護福祉士
将来の夢 | 大学 | 高校 | 中学校 | 小学校 |
---|---|---|---|---|
介護福祉士 | 例:新潟青陵大学 福祉心理学部 社会福祉学科 福祉ケアコースへ進学 →卒業後、介護福祉施設で勤務しながら介護福祉士の資格を取得 |
・偏差値50以上の普通科高校へ進学 ・全科目平均点以上をキープ ・数学:高2よりⅠ・Aの復習を行う ・英語:高2末までに高校範囲を全て修了する |
・全科目平均点以上をキープ ・英語数学:中2末までに中学範囲を修了 |
数学:小6末までに中1の1学期範囲を修了 英語:小6末までに中1全範囲を修了 |
教務:山北
介護福祉士になるには国家資格の介護福祉士免許が必要。大卒の場合は筆記試験があるため、日々実習をしながら同時に勉強をする習慣をつくることが非常に重要です。介護施設で働くために介護福祉士の資格は必須ではないため、実際に働きながら資格を取ることも可能ですが、資格の取得や希望する活動によっては専門学校・短期大学・大学への進学も選択肢に入ります。
Aさん 将来の夢:保育士
将来の夢 | 専門学校 | 高校 | 中学校 | 小学校 |
---|---|---|---|---|
保育士 | 例:指定校推薦で文化学園長野保育専門学校へ進学 ・卒業で保育士資格取得 |
例:文化学園長野高校保育幼児教育進学系へ進学 ・クラス順位5位以内をキープ ・高2の3月までに高校英語、高校数学(数Ⅰ・A・Ⅱ)、地学基礎、化学基礎を修了 |
・学年平均点をキープ ・提出物100% ・中3の12月に校長推薦をもらう ・推薦合格後は高校内容の予習 |
・小5までに毎日の勉強習慣をつける。 |
教務:松本
保育士は国家資格ですので資格試験があります。受験資格は学歴によって異なります。大学、短大卒は学部に関係なく受験資格を得られますが、専門学校卒は専修過程2年以上、高卒の場合は児童福祉施設で2年以上かつ2880時間以上の実務経験、というように条件があります。試験は筆記と実技です。幼稚園で働く場合は保育士の資格ではなく幼稚園教諭免許が必要です。大学・短大の幼稚園教諭を養成する学部学科を卒業することで得られます。(種類は一種・二種・専修があります)
認定こども園で働く場合は保育士と幼稚園教諭免許の両方が必要です。
以上のように保育にかかわる免許はいくつもあり、こども園の登場など世の中の状況も変わってきています。ですが待機児童や少子化の問題などで、今後保育士の活躍する場はますます増えると思われます。
Dさん 将来の夢:美容師
将来の夢 | 専門学校 | 高校 | 中学校 | 小学校 |
---|---|---|---|---|
美容師 | 例:長野理容美容専門学校へ進学 →美容師国家試験合格 |
・評定平均3.5以上を目指す ・学校の課題はテスト前に3回取り組む ・高3春から面接、小論文対策を行う ・オープンキャンパスは必須 |
・中3秋までに中学校範囲を修了 ・自分が将来どんな所で活躍したいのか?など、具体的に考えることで高校卒業後の進路を決める |
・小6秋までに算数範囲を修了 |
教務:大久保
美容師になるには国家資格である美容師免許が必要です。筆記と実技、両方の試験があるため、勉強習慣を崩さないことが大切。専門学校は美容師国家資格以外にも様々な免許の取得が可能なため、選択肢として上位に来ることが多いですが、希望する活動内容によっては短期大学・四年生大学への進学も選択肢に入ります。
まつがく式
夢への逆算型
ロードマップの考え方
-
将来の夢を考える
その夢の実現のために必要なものは?
-
大学・専門学校の選定
その学校へ進学するために必要なことは?
例)国公⽴・私⽴/県内・県外/受験⽅法/受験科⽬/就職実績/校⾵/学費 など
-
高校の選定
その高校へ進学するために必要なことは?
例)必要な学⼒/推薦・⼀般/専願・併願/進学実績/校⾵/学費 など
-
中学受験あり(中学の選定)
その中学へ進学するために必要なことは?
中学受験なし
中学進学までにするべきことは?
-
小学生のうちに
やっておくべきことは?
教務:布垣
医学部現役合格は非常に困難であり、早急な受験科目修了が絶対条件です。また、学力の面では上田高校内においても上位の成績を常にとることが必須となります。保護者様と生徒さんともに信州大学への進学を希望されていて、目的意識もしっかりお持ちです。生徒さんの飲み込みも良いので、難しいことを教えることよりもいかに生徒さんの学習モチベーションを保たせるかが私の役目となっています。