中学生対象コース

将来の夢から逆算して志望校を選び、具体的な受験対策を行う

この時期に身につけた勉強への姿勢は一生もの

勉強に対する姿勢は人生に対する姿勢でもあります。
「三つ子の魂百まで」と言うように、この時期に身についた勉強に対する姿勢は大人になっても変わりません。
目の前の課題に挑戦し、克服した。
嬉しい、もっとできるようになりたい。
自分はやればできる。そのような成功体験を通して身につけた、勉強に対する前向きな姿勢は一生ものの財産です。

目の前のテストだけではなく、将来の夢にも常に目を向ける

テストで悪い点をとりたくない。高校入試で失敗したくない。
だから勉強を頑張らなくちゃ。
そのような考え方だと、どうしてもモチベーションが上がりません。
目標はあくまでも将来の夢であり、
高校受験や定期テストはそれを実現するために必要な、ひとつひとつの通過点です。
将来なりたいこと、やりたいことをたくさん考えましょう。
そしてたくさんワクワクしましょう。
それが勉強を頑張れる原動力になります。

通塾イメージ

1週間の流れ

教室

教室個別指導

・担当講師が一人ひとりの目標や理解度に合わせ、最適な指導を行います。
・家庭でも同様にできるよう、勉強のやり方をアドバイス。
 学習に対する姿勢を整えます。
・教材として英数理社はatama+、国語は紙のワークを使用します。

教室個別指導

超個別コーチング

・やる気が継続しない原因は勉強に対する孤独感や不安感です。
担当講師が一人ひとりの個性やその時々のコンディションに合わせ、最適なアドバ イスを行います。
・直近の学習結果を基に「目標に対して今どの位置にいるか」「今のペースで大丈夫か」など客観的な情報を伝え、やる気を引き出します。

キャリア教育プログラム

・「正解のない問いへ挑戦する」「自分の感情、考えを表現する」「生き方、進路を考え抜く」。
これらを通し「この先の未来、自分の人生をどう生きていくか」という判断基準や「自分の選んだ道を正解にする力」を養います。

超個別コーチング

中3五科受験対策トレーニング

・毎週、入試形式のテストを行います。真剣に問題に向き合う「テスト」こそ最も実力がつく学習方法です。
・部活に例えると練習試合のようなもの。本番を想定したトレーニングにより、ペース配分などの「制限時間内に一問でも多く得点する」スキルを身につけます。
・毎回の結果を分析し、「どこができていて、できていないのか」「合格へ向け何が必要なのか」といった課題を明確にします。
・講座内容には志望校合格可能性判定付きの全国模試も含みます。

中3五科受験対策トレーニング

ご家庭

在宅指導

・曜日、時間を決め、web教材を使い教室と同じように学習。
・担当講師が進捗状況を遠隔で把握し、適切なタイミングでアドバイス。「わかったつもり」を見逃しません。
・送迎の時間が省け、その分を学習に有効活用できます。
・家庭学習の習慣、自主性が身につきます。

宿題

・教室での学習結果を基に、一人ひとりに合わせた宿題を専用アプリへ配信。理解の定着度を高めます。

学習成果の視覚化

・専用アプリにより、ご家庭でも学習の進捗状況を確認できます。

1年間の流れ

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
定期テスト
対策
三者懇談 定期テスト
対策
夏期講習 定期テスト
対策
三者懇談
(中3)
定期テスト
対策
冬期講習
定期テスト
対策
三者懇談
(中1中2)
春期講習
(中3)五科受験対策トレーニング
学習目標①やりきり期間 学習目標②やりきり期間 学習目標③やりきり期間

「とことん身につける月謝定額制」

生徒の夢の実現のため、徹底的に学力をつけさせたい。
まつがくでは生徒ひとりひとりに最適化された指導を、何科目選択していただいても、どれだけ受けていただいても月謝は変わりません。
途中からの指導科目・指導日追加も自由にできます。
夏期講習・冬期講習・春期講習も追加指導料不要。成果を上げるためとことん受講できます。

※受験対策指導の受講料、および季節講習会や科目追加時の教材費は別途

塾生は春夏冬の講習会も指導料不要
一般的な学習塾 まつがく
月謝 科目数・指導回数で変化 通い放題で定額制
月謝 学年が上がると
月謝も上がる
入学時の月謝設定で
高3まで指導
テスト前追加指導 1回3,000円~5,000円 追加料金なし
季節講習会 1回50,000円~300,000円 追加料金なし
塾生は春夏冬の講習会も追加料金不要

積み上げ式学習で本物の学力を

学力は積み木と同じです。
基礎がしっかりしていないまま、ただがむしゃらに積み上げても隙間だらけで不安定になり、いずれ行き詰まります。
まつがくの指導は一人ひとりの理解度に合わせた「わからない原因」から始め基礎からしっかりきれいに積み上げていくため、安定感があります。
生徒自身もひとつひとつ、しっかり自分のものにしながら、自分で前に進んでいる手応えがあるので安心し、自信を持って学習できます。

身についていない状態

身についていない状態

身についている状態(本物の学力)

身についている状態(本物の学力)

基礎の徹底が一番の近道

例えば算数なら掛け算割り算、英語ならアルファベットの書き方など
全ての基礎となる部分の確認、定着からしっかり行います。
そのため、もしかしたら最初はなかなか先に進まず、もどかしいかもしれません。
しかし、ある一定のラインを超えると急激に理解力が高まり、身につくまでの時間が加速度的に短縮されます。
頭の中の回路がつながり、急に視界が開ける感覚です。
結果的に間違いなく近道になります。

基礎の徹底が一番の近道

一人ひとりに合わせた効率的な学習

とは言え、例えば「2次方程式」をマスターするとして、
そのために習得が必要な単元はなんと99単元。
これらを全て順番にやっていくことは効率的ではありません。
まつがくではAIを活用して一人ひとりの理解度を分析し、
既に身についている単元はショートカットするなど
必要最低限かつ最適な学習を行います。

一人ひとりに合わせた効率的な学習

周りにペースを合わせる必要はありません

最初は時間を掛けてじっくり取り組む。
理解が深まってきたらどんどん進める。
その結果として、学習内容が学校の授業より先に進むのはとても良いことです。
中学が高校の内容を学習するのも何の問題もありません。
「積み重ね式」ですので、学校のテストに出る頃にはもう忘れているのでは?という心配は不要です。
夢へ向かって進むペースは、学校や周りに合わせる必要はありません。

周りにペースを合わせる必要はありません

正しい勉強のやり方を
身につける

習得への正しいプロセスに沿って学習を進め、正しいやり方を身につけます。

習得への正しいプロセス

1
目標
達成したい目標を設定します。

2
診断
現状を確認し、目標達成に必要なものを把握します。

3
講義
知識のインプット。ここで作成したノートは自分だけの財産になります。

4
演習
実際に解いて理解度を確認。設問や途中式は全てノートに書きます。

5
最適化
演習の結果を基に学習ルートの見直しをします。

6
解決
いつでも質問ができます。疑問点を放置しません。

7
学習姿勢
学習姿勢を把握し、適切なアドバイスを行います。

8
定着
当日の学習結果を基にした宿題を配信。理解の定着を図ります。

9
復習
統計学や「忘却曲線」を基に、忘れかけた時に記憶の強化を図ります。

まつがく生
夢へのストーリー

INTERVIEW