【出身地】 パラグアイ
0歳~6歳 パラグアイ
6歳~14歳 アルゼンチン
14歳~19歳 東京都
【出身高校】 東京都立竹早高校
【出身大学】 山梨大学 教育学部 中学教員養成課程 英文学科(当時の名称)
【学生時代に打ち込んだもの】 ボランティア活動(山梨YMCAで障害児や幼稚園児のサマーキャンプ・スキーキャンプボランティア)
【最近はまっているもの】 映画(特に泣ける映画)
【この仕事にかける想い】
私の中学・高校時代の将来の夢は航空自衛隊の戦闘機パイロットになることでした。
2回挑戦して夢に破れて、どん底で恩師の導きがあったおかげで今の仕事をしています。
一番苦しい時に話を聞いてくれて、希望を持たせてくれて、背中を押してくれる人間がいるかどうかで人生は大きく変わります。
私の場合は中学時代の英語の先生でした。
大学受験の浪人時代に方向性も定まらずにただ勉強をしていた日々は出口の見えない暗いトンネルの中を歩いているような感覚でした。
そんな苦しい日々を8か月も続けて限界を迎えた時にふと中学3年生の時の恩師が頭に浮かび、すぐに彼が勤務していた中学校を訪ねました。
3年半ぶりに会うなり、涙と共に感情があふれ出てきました。
話を聞いてくれるだけでなく苦しさを共感してくれて受け止めてくれただけでも気持ちが楽になりましたが、その時にいただいた言葉が私の一生を決定付けました。
「ミスター鶴吉の、人と真摯に向き合う姿勢は指導者に向いていると思います。人を導く世界に飛び込むのもありだと思います。」
本当に人間の一生は人との出会いによって作られます。
夢が見つからない、どう生きていけばよいか分からない、そういう悩みをお持ちの生徒さんの心に火を灯すのが今の私の仕事です。
「夢に、地図を。」